Dell OpenManage バージョン 5.1 インストールおよびセキュリティユーザーズガイド
以下に、システムドキュメントで使用されている技術用語、略語、頭字語などの意味を説明します。
基本入出力システム(Basic Input/Output System)の頭字語。 コンピュータの BIOS は、フラッシュメモリチップに格納された複数のプログラムからなります。 BIOS は次の事項を制御します。
ベースボード管理コントローラ(baseboard management controller)の略。IPMI 構造にインテリジェンスを提供するコントローラです。
認証局(Certification authority)の略語。
完全入出力(Comprehensive input/output)の略語。
DMTF からの管理情報について説明したモデル、Common Information Model の略語。 CIM は実装に依存しないため、異なる管理アプリケーションでさまざまなソースから必要なデータを収集できます。 CIM にはシステム、ネットワーク、アプリケーション、およびデバイスのスキーマが含まれ、新しいスキーマが追加されます。 MIB データを SNMP エージェントから CIM データと交換するマッピング技術を提供します。
コマンドラインインタフェース(Command Line Interface)の略語。
Novell® ConsoleOne® は、Java ベースのグラフィカルユーティリティ基盤で、異なる場所やプラットフォームからのネットワークリソースを管理します。 ConsoleOne では、すべての Novell および外部製品を一か所で管理できます。
ダイナミックホスト設定プロトコル(Dynamic Host Configuration Protocol)の略語。このプロトコルは IP アドレスを LAN のコンピュータに動的に割り当てる手段を提供します。
ドイツ工業規格である Deutsche Industrie Norm の頭字語。 DIN コネクタは、DIN によって定義された多くの規格に従うコネクタです。 DIN コネクタはパソコンに幅広く使用されています。 たとえば、パソコンのキーボードコネクタは DIN コネクタです。
ダイナミックカーネルサポート(Dynamic Kernel Support)の略語。
Dell Remote Access Controller 4 の頭字語。
Dell Remote Access Controller III/XT の頭字語。
Dell Remote Access Controller III の頭字語。
ダイナミックランダムアクセスメモリ(Dynamic random-access memory)の略語。 システムの RAM は通常、DRAM チップによって構成されています。 DRAM チップは無限に充電状態を保存できないため、システムは各 DRAM チップを継続的にリフレッシュします。
組み込み型リモートアクセス(Embedded Remote Access)の略語。
埋め込みリモートアクセスモジュラコンピュータ(Embedded Remote Access Modular Computer)の略。 「モジュラシステム」を参照してください。
埋め込みリモートアクセスオプション(Embedded Remote Access Option)の略語。
ファイル割り当てテーブル(File allocation table)の略語。 FAT と FAT32 は次のように定義されるファイルシステムです。
Abbreviation for Flexible Single Master Operation の略語。
ファイル転送プロトコル(File transfer protocol)の略語。
ギガバイト(Gigabyte)の略語。 1 ギガバイトは 1024 メガバイトまたは 1,073,741,824 バイトに相当します。
GNU C コンパイラ(Gnu C Compiler)の略語。
GNU's Not Unix の頭文字。 GNU ソフトウェアは GPL のオープンソースライセンスの下で発行されます。
GNU プライバシーガード(Privacy Guard)の略語。
グラフィカルユーザインタフェース(Graphical user interface)の略語。
グローバル一意識別子(Globally Unique Identifier)の頭文字。
16 進法(Hexadecimal)の略語。 16 進法は、システムの RAM やデバイスの I/O メモリのアドレスを識別するためにプログラミングでよく使用されます。 たとえば、0 〜 16 の 10 進数のシーケンスは、16 進数では 0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、A、B、C、D、E、F、10 という表記で表します。 テキストでは 16 進数には h が付くことがよくあります。
ホストバスアダプタ(Host bus adapter)の略語。 システムに常駐する PCI アダプタカード。その唯一の機能は、データコマンドを PCI バスフォーマットからストレージ相互接続フォーマット(例:SCSI、ファイバチャネル)に変換して、ハードドライブ、テープドライブ、CD ドライブ、その他のストレージデバイスと直接通信することです。
ハイパーテキスト転送プロトコル(Hypertext Transfer Protocol)の略語。 HTTP は、World Wide Web(WWW)で HTML 文書の変換に使用するクライアント−サーバー TCP/IP プロトコルです。
ハイパーテキスト転送プロトコル、セキュリティ(HyperText Transmission Protocol, Secure)の略語。 HTTPS は HTTPのセキュリティ強化版で、ウェブブラウザがセキュリティ保護されたトランザクションを処理するのに使用されます。 HTTPS は、SSLが HTTP下にある固有のプロトコルです。 HTTP URLで SSL を持つものには https://" を、SSL のない HTTP URL には引き続き "http://" を使用する必要があります。
入出力(input/output)の略語。 キーボードは入力デバイスで、プリンタは出力デバイスです。 一般に、I/O 作業はコンピュータ計算作業とは別に考えられます。 たとえば、プログラムが文書をプリンタに送信すると、プリンタは出力作業を行います。一方、プログラムが用語を並べ替える作業はコンピュータ計算作業と考えられます。
カナダ標準機構、Interface-Causing Equipment Standard の略語。
Internet Control Message Protocol の略語。 ICMP は TCP/IP プロトコルで、エラーメッセージと制御メッセージの送信に使用されます。
Integrated Drive Electronics の略語。 IDE は、ハードドライブや CD で主に使用されているコンピュータシステムインタフェースです。
独立ハードウェアベンダ(Independent hardware vendor)の略語。 IHV はしばしば、製造するコンポーネント用に独自の MIB を開発します。
インターネットプロトコルアドレス(Internet protocol address)の略語。 「TCP/IP」を参照してください。
Intel® アーキテクチャに基づいた企業用コンピュータの周辺機器管理の業界規格であるインテリジェントプラットフォーム管理インタフェース(Intelligent Platform Management Interface)の略語です。 IPMI の主な特徴は、インベントリ、モニタ、ログ、リカバリ制御などの機能がメインのプロセッサ、BIOS、およびオペレーティングシステムと関係なく提供されていることです。
割り込み信号(Interrupt request)の略語。周辺デバイスによってデータ送受信される信号は、IRQ 回線を通じてプロセッサに送られます。 各周辺接続には IRQ 番号が割り当てられます。 たとえば、システムの最初のシリアルポート(COM1)はデフォルトで IRQ4 に割り当てられます。 2 つのデバイスで同じ IRQ 割り当てを共有することはできますが、両方のデバイスを同時に実行することはできません。
独立ソフトウェアベンダ(Independent software vendor)の略語。
情報技術機器(Information technology equipment)の略語。
Sun Microsystems によって開発されたクロスプラットフォームのプログラミング言語。
Java Secure Socket Extension の略語。
ローカルエリアネットワーク(local area network)の略語。 LAN システムは、LAN 専用回線によってすべての機器をつなぐため、通常は同じ建物か近くのいくつかの建物間に限られています。
軽量ディレクトリアクセスプロトコル(Lightweight Directory Access Protocol)の略語。
Lightweight Directory Interchange Format の略語。
ローカルレスポンスエージェント(local response agent)の略語。
メガバイト(megabyte)の略語。 1 メガバイトは 1,048,576 バイトです。ただし、ハードディスクドライブの容量を表すときには、1 MB = 1,000,000 バイトを意味する場合もあります。
管理情報ベース(management information base)の略語。 MIB は、SNMP 管理デバイスとの間で状態やコマンドの詳細を送受信するために使用されます。
マイクロソフト管理コンソール(Microsoft Management Console)の略語。
Managed Object Format の頭字語。これは ASCII ファイルで、CIM スキーマの正式な定義が含まれます。
Motion Picture Experts Group の頭字語。 MPEG はデジタルビデオファイルの形式です。
ナノ秒(nanosecond)の略語。1 ナノ秒は、10 億分の 1 秒です。
Windows NT オペレーティングシステムの Microsoft Windows NT® ファイルシステム(NT File System)オプションの略語。 NTFS は、Windows NT オペレーティングシステム内で使用するように特別に設計された高度なファイルシステムです。 ファイルシステムのリカバリ、大容量ストレージメディア、および長いファイル名をサポートしています。 また、ユーザー定義属性とシステム定義属性を使ってすべてのファイルをオブジェクトとして処理することにより、オブジェクト指向のアプリケーションもサポートしています。 「FAT」と「FAT32」も参照してください。
Windows NT LAN Manager の略語。 NTLM は Windows NT オペレーティングシステムのセキュリティプロトコルです。
object identifier の略語。 オブジェクトを一意に識別する実装固有の整数またはポインタ。
Pluggable Authentication Modules の略語。 PAM を使うと、システム管理者は認証プログラムをコンパイルし直さずに、認証ポリシーを設定できます。
クレジットカードサイズの取り外し可能なモジュールで、PCMCIA によって標準化されたノートブックコンピュータで使用します。 PC カードは「PCMCIA カード」とも呼ばれます。 PC カードは、ポータブルコンピュータにモデム、ネットワークアダプタ、サウンドカード、ラジオトランシーバ、固体ディスク、ハードディスクなどを取り付けるのに使用される 16 ビットデバイスです。 PC カードはカードサービスソフトウェアで自動的に設定される「プラグアンドプレイ」デバイスです。
周辺機器相互接続(Peripheral Component Interconnect)の略語。 PCI は、Intel Corporation が開発した 32 ビット、または 64 ビットのローカルバス規格です。
1 分あたりのページ数(pages per minute)の略語。
Redundant array of independent drives の略語。
ランダムアクセスメモリ(random-access memory)の頭字語。 プログラムの命令やデータの保存に使用される主要な一時記憶領域。 RAM 内部の各領域は、メモリアドレスと呼ばれる数値によって識別されます。 コンピュータの電源を切ると、RAM に格納されたすべての情報が失われます。
Role-based access control の略語。
ソフトウェアパッケージまたはハードウェア製品に付属しているテキストファイル。そのソフトウェアまたはハードウェアに関する補足情報やマニュアルのアップデートが入っています。 通常、readme ファイルには、インストール情報、新製品の拡張機能、マニュアルに記載されていない訂正事項、確認されている問題点など、その製品を使用する際に必要な情報が入っています。
読み取り専用メモリ(read-only memory)の頭字語。 コンピュータのプログラムの中には、ROM コードで実行しなければならないものがあります。 RAM とは違って、コンピュータの電源を切っても、ROM チップの内容は保持されます。 ROM コードの例として、コンピュータのブートルーチンと POST を起動するプログラムなどが挙げられます。
single connector attachment の略語。
小型コンピュータシステムインタフェース(small computer system interface)の頭字語。 SCSI は、標準ポートよりもデータ伝送速度が速い I/O バスインタフェースです。 1 つの SCSI インタフェースに最大 7 個(新しい SCSI タイプでは 15 個)のデバイスを接続できます。
システムイベントログ(system event log)の頭字語。
single in-line memory module の頭字語。 DRAMチップを持つ小さな回路基板で、システム基板に接続します。
Simple Mail Transfer Protocol の略語。
Simple Network Management Protocol の略語。 一般的なネットワーク管理 / 監視プロトコルである SNMP は、最初の TCP/IP プロトコルスイートの一部です。 SNMP は、ネットワークサーバーやルータなど各種ネットワークデバイスに関する重要な情報を管理アプリケーションに送る形式を提供します。
静的ランダムアクセスメモリ(static random-access memory)の略語。 SRAM チップは定期的なリフレッシュを必要としないため、DRAM チップよりかなり高速です。
super video graphics array の略語。 VGA と SVGA は、従来の規格よりも高解像度のカラー表示機能を持つビデオアダプタに関するビデオ規格です。
特定の解像度でプログラムを表示するには、適切なビデオドライバとその解像度をサポートしているモニタが必要です。 同様に、プログラムが表示可能な表示色数は、モニタの性能、ビデオドライバ、およびシステムに搭載されているビデオメモリの容量によって決まります。
Windows オペレーティングシステム用の起動ファイル。 Windows を起動すると、system.ini ファイルが参照されて、Windows の操作環境のさまざまなオプションが設定されます。 system.ini ファイルには主に、Windows にインストールされているビデオ、マウス、キーボードの各ドライバが記録されています。
コントロールパネルまたは Windows セットアッププログラムを実行すると、system.ini ファイルのオプションを自動的に変更できます。 それ以外の場合は、メモ帳などのテキストエディタを使用して、手作業で system.ini ファイルのオプションの変更や追加を行う必要があります。
Transmission Control Protocol/Internet Protocol の略語。 Windows、UNIX を実行しているシステムなど、異種のシステムが含まれたコンピュータネットワークで情報を転送するシステム。
Trivial File Transfer Protocol の略語。 TFTP はTCP/IPFTP プロトコルのバージョンの 1 つで、ディレクトリ機能もパスワード機能もありません。
1 インチあたりのトラック数(tracks per inch)の略語。
thin small outline package の略語。 超薄型でプラスチックの長方形の面実装型チップパッケージで、2 つの短い側面にガルウィング型のピンが付いています。
メモリ常駐(terminate-and-stay-resident)の略語。 TSR プログラムは「バックグラウンド」で実行されます。 ほとんどの TSR プログラムには特定の複合キー(「ホットキー」ともいう)が組み込まれており、別のプログラムを実行している間に TSR プログラムのインタフェースを起動することができます。 TSR プログラムを使い終わったら、元のアプリケーションプログラムに戻り、TSR プログラムをメモリに常駐させて後で再使用することができます。 TSR プログラムは、メモリコンフリクトを引き起こす場合があります。 トラブルシューティングを行うときは、TSR プログラムを起動しない状態でコンピュータをリブートして、このようなメモリコンフリクトの可能性を除外してください。
上位メモリブロック(upper memory block)の略語。
固定幅の 16 ビットの世界共通文字コードで、Unicode Consortium が開発し、管理しています。
Uniform Resource Locator(旧称 Universal Resource Locator)の略語。
Universal Serial Bus の略語。 USB コネクタは、マウス、キーボード、プリンタ、スピーカなど、USB 準拠の複数のデバイスに対応しています。 また、USB デバイスはシステムの実行中に取り付けたり取り外したりすることができます。
オブジェクト識別子(OID)の割り当てに使用されるアルゴリズム。 varbind は、企業を一意に識別する 10 進数接頭辞に到達する規則のほか、その企業の MIB で定義されるオブジェクトの一意 ID を指定する数式も提供します。
video graphics array の略語。 VGA と SVGA は、従来の規格よりも高解像度のカラー表示機能を持つビデオアダプタに関するビデオ規格です。 特定の解像度でプログラムを表示するには、適切なビデオドライバとその解像度をサポートしているモニタが必要です。 また、プログラムで表示できるカラーの数は、モニタやビデオドライバの機能と、ビデオアダプタに搭載されたビデオメモリの容量によって異なります。
VGA ビデオアダプタが内蔵された一部のシステム上では、VGA 対応コネクタを使用すると、ビデオアクセラレータなどの拡張アダプタをコンピュータに追加できます。 VGA 対応コネクタは VGA パススルーコネクタとも呼ばれます。
仮想メディアサーバー(Virtual Media Server)の略語。
仮想ネットワークコンピューティング(Virtual Network Computing)の略語。 VNC システムでは、サーバーがアプリケーション、データ、デスクトップ環境を提供し、これらはすべてインターネット経由でアクセスできます。
ビデオランダムアクセスメモリ(video random-access memory)の略語。 ビデオアダプタの中には、VRAM チップ(または VRAM と DRAMの組み合わせ)を使用してビデオ性能の向上を図っているものがあります。 VRAM はデュアルポートであるため、ビデオアダプタを通じて、画面の更新と新しい画像データの受信を同時に行うことができます。
ネットワークによってクライアントステーションの電源をオンにできる機能。 リモートウェイクアップを使うと、就労日が終わってからユーザーのマシン上でソフトウェアのアップグレードやその他の管理タスクを実行できます。 また、リモートユーザーがオフになっているマシンにアクセスすることもできます。 Intel ではリモートウェイクアップを「Wake-on-LAN」と呼びます。
Windows オペレーティングシステム用の起動ファイル。 Windows を起動すると、win.ini ファイルが参照されて、Windows 操作環境のさまざまなオプションが設定されます。 win.ini ファイルには主に、Windows にインストールされているプリンタとフォントが記録されています。 また、win.ini ファイルには、ハードディスクドライブにインストールされた Windows アプリケーションプログラムのオプション設定を記載したセクションがあります。 コントロールパネルまたは Windows セットアッププログラムを実行すると、win.ini ファイルのオプションを変更できます。 それ以外の場合は、メモ帳などのテキストエディタを使用して、手作業で win.ini ファイルのオプションの変更や追加を行う必要があります。
サーバーとワークステーションのための高度なオペレーティングシステムです。科学技術や財務アプリケーションの実行に適しています。
Windows Management Instrumentation の略語。 WMI は CIM オブジェクトマネージャサービスを提供します。
Red Hat Enterprise Linux および SUSE Linux Enterprise Server 環境で使用されるグラフィカルユーザーインタフェース。
X.509 証明書は公開暗号鍵を ID またはその他の主体の属性に結合します。 主体には人々、アプリケーションコード(署名アプレットなど)または一意に識別されるその他のエンティティ(セキュアポートサーバーまたはウェブサーバー)などがあります。
拡張メモリマネージャ(eXtended Memory Manager)の略語。XMM は、アプリケーションプログラムやオペレーティングシステムが XMS 準拠の拡張メモリを使用できるようにするユーティリティです。
拡張メモリ仕様(eXtended Memory Specification)の略語。
ゼロ圧力(zero insertion force)の頭字語。 一部のコンピュータでは、ZIF ソケットや ZIF コネクタを使用して、デバイス(プロセッサチップなど)の取り付けや取り外しを行うときにデバイスに圧力がかからないようにします。
コンポーネントに関連した情報。 アトリビュートを組み合わせて、グループにすることができます。 アトリビュートが読み込み / 書き込みとして定義されていれば、管理アプリケーションで定義することができます。
画面の代替走査線をアップデートすることによりビデオ解像度を向上させる技術。 インタレースを行うと画面のちらつきが出るため、ほとんどのユーザーはインタレース処理をしないビデオアダプタ解像度を使用します。
システムに危害を加えるように設計された自己起動型プログラム。 ウイルスプログラムは、ハードディスクドライブに格納されたファイルを破壊したり、システムやネットワークのメモリが一杯になるまで自己増殖したりすることが知られています。 一般に、ウイルスプログラムは「感染した」ディスケットから自分自身をハードディスクドライブにコピーしながら、数多くのシステムに感染していきます。 ウイルスからシステムを保護するために、次のような対策を講じてください。
HTTP プロトコルを使って、ウェブページをウェブブラウザで表示可能にするアプリケーション。
インターネット、電子メール、掲示板、チャットルーム、ファイルライブラリなどへのアクセスを提供するサービス。
プロセッサとメモリ間、またはディスクドライブやキーボードなど、プロセッサと周辺デバイス間のデータ転送を管理するチップ。
電源スイッチ、ハードドライブアクセスインジケータ、電源インジケータなど、インジケータとコントロールを含むシステムの一部。
ローカルシステムとして機能するモジュラーシステム部品。 システムとして機能するには、サーバーモジュールは、電源装置、ファン、システム管理モジュール、および最低 1 つのネットワークスイッチモジュールを含んだシャーシに挿入されます。 電源装置、ファン、システム管理モジュール、ネットワークスイッチモジュールなどは、シャーシにあるサーバーモジュールの共有リソースです。 「モジュラシステム」を参照してください。
弊社カスタマーサポートまたはテクニカルサポートにお問い合わせの際に、コンピュータを識別するバーコードラベル。
温度、電圧、電流およびファン速度などを監視するセンサーを備えたシステム。 センサーのしきい値は、センサーが通常、非重要、重要、致命的のどの状態で稼動しているかを判断する範囲(最小値と最大値)を指定します。 Server Administrator 対応のしきい値は次のとおりです。
コンピュータの主要な回路ボードであるシステム基板には、次のように、ほとんどの集積コンポーネントが搭載されています。
システム基板は、マザーボードまたは論理ボードと呼ばれることもあります。
コンピュータに対して、取り付けられているハードウェアの種類とコンピュータの動作環境の構成を指示するデータ。メモリ内に保存されます。
通常、コンピュータのシステムとビデオの BIOS コードは、ROM チップに格納されます。 シャドウイングとは、ブートルーチンの実行中に(640 KB を超える)上位メモリ領域の高速 RAM チップに BIOS コードをコピーして性能を向上させる技法を指します。
一般的には、モデムやマウスをコンピュータに接続するのに使用される I/O ポート。 通常、コンピュータのシリアルポートは、9 ピンのコネクタで識別できます。
コンピュータによって正しく認識されるように、コマンドや命令を入力する方法を指示する規則。 変数のシンタックスはそのデータタイプを示します。
システム基板のスイッチは、コンピュータシステムのさまざまな回路や機能を制御します。 これらのスイッチは DIP スイッチと呼ばれ、通常は複数のスイッチがパッケージとしてプラスチックのケースに入っています。 システム基板には、スライドスイッチとロッカースイッチの 2 個の DIP スイッチが使われています。 スイッチの名前は、設定(オン / オフ)の変更方法に基づいています。
特定環境における管理オブジェクトを説明したクラス定義の集まり。 CIM スキーマは各管理環境に共通した管理オブジェクトを表すのに使用するクラス定義の集まりです。CIM が共通情報モデル(Common Information Model)と呼ばれるのはこのためです。
HTTPS プロトコルを使ってウェブページをウェブブラウザで表示可能にするアプリケーション。 「ウェブサーバー」を参照してください。
コンピュータのハードウェアを構成し、パスワード保護機能や省電力設定などを設定することでコンピュータの動作をカスタマイズするための BIOS プログラム。 セットアップユーティリティのオプションの中には、コンピュータをリブートしないと(自動的にリブートする場合もあります)ハードウェア設定の変更が有効にならないものがあります。 セットアップユーティリティは NVRAM に保存されるため、設定は明示的に変更しない限り有効に維持されます。
一部のデバイス(SCSI ケーブルの終端に接続されるデバイスなど)では、過剰な電流の吸収や発散を行うための終端処理が必要です。 このようなデバイスを連結する場合は、ジャンパまたはスイッチの設定を変更するか、デバイスの設定ソフトウェアで設定を変更して、ターミネータを有効または無効にする必要があります。
ディレクトリは、関連ファイルを階層的な「反転ツリー」構造でディスク上にまとめます。 各ディスクには「ルート」ディレクトリがあります。たとえば、C:\> プロンプトは通常、ハードドライブ C のルートディレクトリにいることを示します。 ルートディレクトリから分かれた追加ディレクトリをサブディレクトリと言います。 サブディレクトリには、そこから分かれる追加のディレクトリを含めることができます。
SNMP MIB では、テーブルは管理オブジェクトを構成する変数について説明した 2D の配列です。
ASCII 文字だけを含むテキストファイルを編集するためのアプリケーションプログラム。 たとえば、Windows のメモ帳などはテキストエディタです。 ワードプロセッサの中には、テキストファイルの読み取りと書き込みができるものもありますが、大部分のプログラムはバイナリ文字を含む固有のファイル形式を使用しています。
オペレーティングシステムまたは他のプログラムがプリンタなどの周辺デバイスと正しく相互作用できるようにするプログラム。 ネットワークドライバなどのデバイスドライバは、config.sys ファイル(デバイス = ステートメント)またはメモリ常駐プログラム(通常は autoexec.bat ファイル)からロードする必要があります。 ビデオドライバなどその他のドライバは、それを使うプログラムを起動したときにロードする必要があります。
画面上の水平線を逐次リフレッシュして、画面のちらつきを抑える技法。
fdisk コマンドを使用すると、パーティションと呼ばれる複数の物理セクションにハードディスクドライブを分割できます。 各パーティションには複数の論理ドライブを格納できます。 ハードディスクドライブをパーティションに分割した場合は、format コマンドを使用して個々の論理ドライブをフォーマットする必要があります。
バスはコンピュータのコンポーネント間の情報経路を形成します。 たとえばコンピュータに装備されている拡張バスは、プロセッサが、コンピュータに接続されたさまざまな周辺機器用のコントローラと通信する経路を提供します。 また、アドレスバスとデータバスは、プロセッサと RAM との間の通信に使用されます。
プログラムに対して指定する値またはオプション。 パラメータはスイッチまたは引数と呼ばれることもあります。
一般的には、パラレルプリンタをコンピュータに接続するのに使用される I/O ポート。 通常、コンピュータのパラレルポートは、25 穴コネクタで識別できます。
コンピュータのスピーカから聞こえるビープ音のパターンによる診断メッセージ。 たとえば、1 回鳴った後でもう 1 回鳴ってから連続して 3 回鳴った場合、ビープコードは 1-1-3 です。
ビデオ画面上の単一の点。 ピクセルを行と列に配列して画像が表示されます。 たとえば、640 x 480 のビデオ解像度は、横方向に 640 個のピクセル、縦方向に 480 個のピクセルが並んだ配列として表されます。
モニタ(ディスプレイ)と連携してコンピュータのビデオ機能を実現するための論理回路。 ビデオアダプタがサポートする機能は、特定のモニタが提供する機能よりも多い場合や少ない場合があります。 通常、ビデオアダプタには、一般的なアプリケーションプログラムやオペレーティングシステムをさまざまなビデオモードで表示するためのビデオドライバが付属しています。
弊社の一部のコンピュータでは、システム基板にビデオアダプタが組み込まれています。 また、拡張カードコネクタに差し込む数多くのビデオアダプタカードが利用できます。
通常、ビデオアダプタには、システム基板上の RAM とは別個のメモリが割り当てられます。 同時に表示できるカラーの数は、ビデオメモリの容量とアダプタのビデオドライバによって異なります。 高速のグラフィック描画を実現するために、ビデオアダプタには独自のコプロセッサが内蔵される場合もあります。
解像度とカラーの数を自由に選択して、グラフィックモードのアプリケーションプログラムやオペレーティングシステムを表示するためのプログラム。 一部のソフトウェアパッケージには「汎用的な」ビデオドライバが組み込まれています。 ビデオアダプタに適合する追加のビデオドライバが必要になる場合もあります。
ほとんどの VGA ビデオアダプタと SVGA ビデオアダプタには、コンピュータの RAM とは別にメモリチップが内蔵されています。 プログラムで同時に表示できるカラーの数は主に、搭載されているビデオメモリの容量によって決まります(他の要因としては、ビデオドライバやモニタの機能があります)。
通常、ビデオアダプタは複数のテキスト表示モードとグラフィック表示モードをサポートしています。 文字ベースのソフトウェアは、「x 列 × y 行の文字」で定義されるテキストモードで表示されます。 グラフィックベースのソフトウェアは、「x 個の横ピクセル × y 個の縦ピクセル × z 種類のカラー」で定義されるグラフィックモードで表示されます。
ビデオ解像度(800 x 600 など)は、「横方向のピクセル数 × 縦方向のピクセル数」で表されます。 特定の解像度でプログラムを表示するためには、適切なビデオドライバをインストールし、モニタでその解像度がサポートされていることが必要です。
読み取り専用メモリ(ROM)に書き込まれたソフトウェア(プログラムまたはデータ)。 ファームウェアはデバイスの起動や操作を行うことができます。 各コントローラにはコントローラの機能提供に役立つファームウェアが含まれています。
1 つの接続技術で高速 I/O およびネットワーキング機能を実現したデータ転送インタフェース技術。 ファイバチャネル規格では、ファイバチャネルポイントツーポイント、ファイバチャネルファブリック(汎用スイッチトポロジ)、およびファイバチャネル調停ループ(FC_AL)などを含むいくつかのトポロジをサポートしています。
コンピュータを起動すると、すべてのメモリがクリアされ、デバイスが初期化されて、オペレーティングシステムがロードされます。 オペレーティングシステムが正常に応答する場合は、<Ctrl><Alt><Del> キーを押してコンピュータを再起動できます(ウォームブート)。オペレーティングシステムが応答しない場合は、リセットボタンを押すか、コンピュータの電源を一度切ってから入れ直してコンピュータを再起動(コールドブート)する必要があります。
ディスケットからシステムを起動できます。 ブート可能ディスケットを作成するには、ディスケットドライブにディスケットを入れて、コマンドラインプロンプトで sys a: と入力し、<Enter> を押します。 ハードドライブから起動できない場合、このブート可能ディスケットを使用します。
ファイルを保存するためにハードドライブまたはディスケットを準備すること。 無条件フォーマットでは、ディスクに保存されているすべてのデータが削除されます。
ハードウェアデバイスをパーソナルコンピュータに追加しやすくするための業界標準仕様。 プラグアンドプレイによって、自動インストールと設定、既存ハードウェアとの互換性、およびモバイルコンピューティング環境のダイナミックサポートが提供されます。
オペレーティングシステムまたはアプリケーションプログラムを完全にインストールできるディスケットのセット。 プログラムを再設定するときには、通常、プログラムディスケットセットが必要になります。
コンピュータ内にある主要コンピュータ計算チップで、算術関数や論理関数の解釈と実行を制御します。 1 つのプロセッサに書き込まれたソフトウェアを別のプロセッサで実行するためには、改訂する必要があります。 CPU はプロセッサの同義語です。
80286 以上のプロセッサによってサポートされる動作モード。プロテクトモードでは、オペレーティングシステムを通じて次のことが実現されます。
プロバイダは CIM スキーマの拡張機能で、管理オブジェクトと通信してさまざまなソースからデータやイベント通知にアクセスします。 プロバイダはこの情報を CIM オブジェクトマネージャ転送し、そこで統合や解釈が行われます。
画面上でのカーソルの動きを制御するポインティングデバイス。 マウス対応のソフトウェアを使用すると、画面に表示されたオブジェクトを指しながらマウスボタンをクリックすると、特定のコマンドを起動できます。
マップされた物理メモリアレイ(physical memory array mapped)は、物理メモリの分割方法を示します。
たとえば、マップされた 1 つの領域に 640 KB、別の領域に 1 MB 〜 127 MB を割り当てることができます。
システムには複数の種類のメモリ(RAM、ROM、ビデオメモリなど)を搭載できます。 通常、メモリという用語は RAM と同じ意味で使用されます。たとえば、「16 MB のメモリを搭載したコンピュータ」のような無修飾の文は「16 MB の RAM を搭載したコンピュータ」という意味です。
コンピュータの RAM 内部にある特定の位置。通常、メモリアドレスは 16 進数で表します。
複数のサーバーモジュールを含んだシステム。 各サーバーモジュールはローカルシステムとして機能します。 システムとして機能するには、サーバーモジュールは、電源装置、ファン、システム管理モジュール、および最低 1 つのネットワークスイッチモジュールを含んだシャーシに挿入されます。 電源装置、ファン、システム管理モジュール、ネットワークスイッチモジュールなどは、シャーシにあるサーバーモジュールの共有リソースです。 「サーバーモジュール」を参照してください。
システム資源(メモリ、ディスクドライブ、プリンタなど)を管理するためのプログラム。
ハードドライブ上のブート可能なパーティションで、ハードウェアとソフトウェアにユーティリティと診断を提供します。 有効にすると、パーティションが起動して、パーティションのユーティリティに実行可能環境を提供します。
80286 以降のプロセッサによってサポートされる動作モード。リアルモードは、8086 プロセッサのアーキテクチャをシミュレートする動作モードです。
モニタ画面上のビデオ画像を、モニタが再描画する速度。画面の水平線が再充電される周期(単位は Hz)。モニタのリフレッシュレートは、垂直周波数とも呼ばれます。 リフレッシュレートが高いほど、人間の目にはちらつきが感じられなくなります。 このような高いリフレッシュレートはノンインタレースとも呼ばれます。
リモート管理下システムは対応ウェブブラウザを使って、リモートから管理下システムの Server Administrator ホームページにアクセスするシステムです。 「管理下システム」を参照してください。
ローカルバス拡張機能を持つシステムでは、ビデオアダプタ回路など特定の周辺デバイスを、従来の拡張バスを使ったときより高速に実行されるように設計できます。 ローカルバスの設計の中には、システムのプロセッサと同じ速度、同じ幅のデータパスで周辺機器を実行できるものがあります。
管理オブジェクトの一部。 たとえば、温度プローブには、機能、正常性や状態、正しい温度プローブを見つけるのに役立つ特定の指標などを表す変数があります。
壁コンセントの AC 電流をシステム回路に必要な DC 電流に変換する電気システム。 パーソナルコンピュータの電源装置は通常、いくつもの電圧を生成します。
編集や削除が禁止されているファイル。 次のいずれかの条件が満たされる場合、ファイルは読み取り専用になります。
ハードディスクドライブを使用して、アドレシング可能な RAM を増加させる技法。 たとえば、16 MB の RAM を搭載したコンピュータのハードディスクドライブに 16 MB の仮想メモリを設定した場合、オペレーティングシステムでは、32 MB の物理 RAM が存在する場合と同様の方法でシステムメモリが管理されます。
複数のキーを同時に押すコマンド。 たとえば、<Ctrl><Alt><Del> キーを一緒に押すと、システムを再起動できます。
1 つまたは複数の管理下システムを中央からリモート管理するために使用されるシステム。
管理下システムは Dell OpenManage Server Administrator を使って監視と管理が行われるシステムです。 Server Administrator を実行しているシステムは、対応ウェブブラウザを使ってローカルまたはリモートから管理できます。 「リモート管理下システム」を参照してください。
拡張カードを接続するためのシステムのシステム基板またはライザボードのコネクタ。
1 MB を超える RAM。 Microsoft® Windows® オペレーティングシステムなど、これを使用するほとんどのソフトウェアでは、拡張メモリが XMM の制御下にあることが必要です。
オブジェクトまたは変数の名前は、SNMP Management Information Base(MIB)ファイル、または CIM Management Object File(MOF)で識別されるのと同じ文字列です。
640 KB 〜 1 MB の間に位置する 384 KB の RAM。 システムが Intel386 以降のプロセッサを搭載している場合、メモリマネージャと呼ばれるユーティリティが上位メモリ領域に UMB を作成し、ここにデバイスドライバやメモリ常駐プログラムをロードできます。
設定は、コンポーネントに特定の値が検出されたときにどう処理するかを決める管理可能オブジェクトヘルプの条件です。 たとえば、ユーザーは温度プローブの上限しきい値を摂氏 75 度に設定できます。 プローブがその温度に達すると、ユーザーが介入できるように管理下システムに警告が送られます。 設定の中には、値に達するとシステムのシャットダウンや、システム損傷を防ぐその他の応答を引き起こすものがあります。
読み取り専用ファイルは、書き込み防止と言われます。 3.5 インチのディスケットを書き込み防止にするには、ディスケットの書き込み防止タブをスライドして開くか、セットアップユーティリティで書き込み禁止機能を設定します。
SRAM チップを使用する RAM キャッシュ。 SRAM チップは DRAM チップの数倍の速さで動作するため、マイクロプロセッサは RAM より外付けキャッシュメモリからの方がデータと命令を速く取得できます。
物理メモリアレイはシステムの全物理メモリ配列です。 物理メモリアレイの変数には、最大サイズ、マザーボード上の合計メモリスロット数、および使用中の合計スロット数などがあります。
プリンタ、ディスクドライブ、キーボードなど、コンピュータに接続している内部デバイスや外部デバイス。
複数の状況を持てるオブジェクトの状況を指します。 たとえば、オブジェクトは「準備中」状況の場合があります。
オブジェクトの正常性や機能状態を指します。 たとえば、温度プローブが許容温度を示している場合に正常の状態と呼ぶことができます。 プローブがユーザー設定の制限を超えた温度を読み取ると、重要の状態が報告されます。